[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[freewnn:00069] Re: autoconf? automake?



永江です。info は読み終りました。

元木さん、わかりやすい計画をありがとうございます。

>  A-1. autoconf 上でのディレクトリ構造とその決定(指定)方法

インストール先の構造ということですよね?

大まかに言って bin と include と lib に分かれているわけですが
私がとりあえず考えつくのは以下の点くらいです。

・bin から sbin に移すべきものはあるか
・辞書は lib とは別に指定できるようにすべきか

>  A-2. 現在の imake から引き継いでいる定数の再定義とその決定
>      (指定)方法
>      (WNNOWNER, WNNWNNDIR, WNNBINDIR, WNNINCDIR, WNNLIBDIR 等)

指定方法は configure 時のオプションということになるでしょうが
言語によって変わってくる部分をどうしましょうか。
例えば WNNBINDIR だけ指定させて JWNNBINDIR や KWNNBINDIR は
強制的に $(WNNBINDIR)/Wnn4 や $(WNNBINDIR)/kWnn4 と決めちゃって
良いものでしょうか。
あるいは、--bindir=/usr/local/bin/%L とかすると
%L が言語によって変わるとか。

# わかりにくいか。

>  A-4. cWnn や kWnn などの Wnn/ 以下のソースファイルを読み込
>       みビルドするような場合の方針を決定。

とりあえずの選択肢としては以下のような感じですか?

・symbolic link で Wnn/ 以下のソースを参照する(現状)
・$(CC) -c directory/file.c のように
  コンパイラに Wnn/ 以下を直接参照させる

>  大雑把にはこのようになると思いますが、今回はどちらかという
>  と目標は A の方だと思っていますがどうでしょうか?

portability 方面も重要ではありますが、
順番としては A の方が優先ですかね、やっぱり。

個人的には libtool を使った
libwnn の shared library 化も魅力的です。
A-4 あたりが確定すれば、割と簡単にできそうですね。

---- May the source be with you. ----
 永江   英武     mailto:nagae@tk.airnet.ne.jp
Nagae Hidetake   http://www.tk.airnet.ne.jp/nagae/