[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[freewnn:00602] Re: patches after FreeWnn-1.1.1-a017




ちょっと旅行に行って来ましたボンドです。

  先日のメールが文字化けしてて申し訳ありません。直して下さった片山様、
ありがとうございました。

[snip]
Ono> <実施済> 32. [freewnn:00581] document patch → 英語も準備すべき
Ono> かなと思わなくもないですが、それもあと回し。

  library のところを全て manpage にするのは疲れます。まずコマンド等か
らやります。

[snip]

>> 28. [freewnn:00542] atod.1, atof.1, dtoa.1, pubdic.5, usr_dic.5

Ono> とりあえず、Wnn/man.en directory は掘りました。Debian Linux
Ono> dependent な記述があるので、それを削ったら、そこにいれるつもり
Ono> です。

  自分のシステムは Debian で、やはり自分のシステムでファイルが実際にあ
る場所を書きたくなります。誰かいい方法を知りませんか?

Ono> ただし、

>> → いれる場合、既存の日本語 man を man/ja/ とか man/ja_JP.eucJP と
>> かに install するように変更する必要あり。→ configure に 
>> --man-subdir-ja, Makefile.in に MAN_SUBDIR_JA とか追加する?

Ono> という対応は必要になるので、Makefile.in を書いてインストールさ
Ono> れるようにするのはもう少し先です。
% configure の option とか、Makefile.in の変数とか、どういう書き方がい
% いんでしょうか? 上はなんとなく書いていますけど。

  宜しくお願いします。

Ono> もう一つの問題が、*Wnn/manual(.en) 以下にある catman ですね。メ
Ono> ンテナンスを考えると削除したいところ。

  manual にあって man にない情報はかなりあります。例えば以下の
directory等ありますし、man に directory あってもその配下のファイルの数
も違いますし…
輩下
0/
1.intro/
5.op/
7.Protocol/
v3tov4/

  この中の情報はすこし古い感じがしますが、とても私が判断できる知識はあ
りません。このところの情報はむしろ man page より HTML にした方がやりや
すいような気がします。

[snip]

ボンド

P.S.  Here is the English manpage for jserver.1, and a slightly
revised Japanese version (I have added the missing commandline
options).  DEBIAN でのファイルの位置については触れていません(^_^)。

========================================================================
.\"
.\"   $Id: ./jserver.man $
.\"
.\"
.\" FreeWnn is a network-extensible Kana-to-Kanji conversion system.
.\" This file is part of FreeWnn.
.\" 
.\" Copyright Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences
.\"                 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992
.\" Copyright OMRON Corporation. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1999
.\" Copyright ASTEC, Inc. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992
.\" Copyright FreeWnn Project 1999, 2000
.\" 
.\" Maintainer:  FreeWnn Project   <freewnn@tomo.gr.jp>
.\" 
.\" This program is free software; you can redistribute it and/or modify
.\" it under the terms of the GNU General Public License as published by
.\" the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or
.\" (at your option) any later version.
.\" 
.\" This program is distributed in the hope that it will be useful,
.\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
.\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the
.\" GNU General Public License for more details.
.\" 
.\" You should have received a copy of the GNU General Public License
.\" along with this program; if not, write to the Free Software
.\" Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA  02111-1307  USA
.\"
.TH JSERVER \  "03 June 2001" 
.SH NAME
.sv 1
.nf
.ta 0.1i 2i
jserver	Japanese Multi Client Server (Internet version)
.fi
.SH SYNOPSIS
.sv 1
.nf
.ta 0.1i 3i 
/usr/local/bin/Wnn4/jserver [-f \fIinit_file\fR] [-s \fIlog_file\fR] [-h \fIpos_file\fR] [-N \fIserverNO\fR] [-p \fIport_base\fR]
.fi
.SH Description
.HP 0
.IP
Jserver provides Japanese input with kana-kanji conversion to multiple
users.  The Japanese IO environment is provided by umm(1), but the
Japanese morpho-syntactic analysis is done here.  jserver is normally
started at system boot (by /etc/rc).  On start up jserver reads the
dictionaries specified by /usr/local/lib/wnn/ja_JP/jserverrc(4).

jserver controls frequency updates and dictionary updating for all
users.  The directories where this information is stored are specified
by jserver_dir in jserverrc(4).

.IP
.SH "STARTUP OPTIONS"
.HP 0
.IP
jserver is normally started at boot (in /etc/rc).  If you want to
start it manually use:

  /usr/local/bin/Wnn4/jserver

The following options can be set:
.TP 8
\fB\-f\fR \fIinit_file\fR
Use a  start up file other than the default jserverrc.
.TP 8
\fB\-s\fR \fIlog_file\fR
Output a log.  If the filename is "-" send output to standard error.
.TP 8
\fB\-h\fR \fIpos_file\fR
Specify a part-of-speech file.
.TP 8
\fB\-N\fR \fIserverNO\fR (integer)
Set the number of the server.  This number is used to differentiate
between different processes when there are multiple jservers running.
It is unnecessary to set this if there is only one server.  The
default value is "0".  Each new server must increase the serverNO by
1: for example -N 1, -N 2, -N 3.
.TP 8
\fB\-p\fR \fIport_base\fR (integer)
Set the base number of the port.  When serverNO has not been set,
(i.e. there is only one jserver), this will be the port number.  If
there are multiple jservers running, the port number will be port_base
+ serverNO.   If this option is not set, the default value will be
obtained by getservbyname.  If getservbyname does not supply a name,
then the value of WNN_PORT_IN in jd_sock.h will be used.

.PP
.SH FILES
 /tmp/jd_sockV4
.HP 0
.IP
.SH "SEE ALSO" 
.sv 1
.nf
jserverrc(4), uum(1).
========================================================================
.\"
.\"   $Id: ./jserver.man $
.\"
.\"
.\" FreeWnn is a network-extensible Kana-to-Kanji conversion system.
.\" This file is part of FreeWnn.
.\" 
.\" Copyright Kyoto University Research Institute for Mathematical Sciences
.\"                 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992
.\" Copyright OMRON Corporation. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1999
.\" Copyright ASTEC, Inc. 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992
.\" Copyright FreeWnn Project 1999, 2000
.\" 
.\" Maintainer:  FreeWnn Project   <freewnn@tomo.gr.jp>
.\" 
.\" This program is free software; you can redistribute it and/or modify
.\" it under the terms of the GNU General Public License as published by
.\" the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or
.\" (at your option) any later version.
.\" 
.\" This program is distributed in the hope that it will be useful,
.\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
.\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the
.\" GNU General Public License for more details.
.\" 
.\" You should have received a copy of the GNU General Public License
.\" along with this program; if not, write to the Free Software
.\" Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA  02111-1307  USA
.\"
.TH JSERVER \  "03 June 2001" 
.SH 名称
.sv 1
.nf
.ta 0.1i 2i
jserver	日本語マルチクライアントサーバ(インターネット対応版)
.fi
.SH 形式
.sv 1
.nf
.ta 0.1i 3i 
/usr/local/bin/Wnn4/jserver [-f \fIinit_file\fR] [-s \fIlog_file\fR] [-h \fIpos_file\fR] [-N \fIserverNO\fR] [-p \fIport_base\fR]
.fi
.SH 機能
.HP 0
.IP
日本語入力における仮名漢字変換を、複数のユーザに提供する。
日本語入出力環境は、uum(1)によって提供されるが、その際の日本語文法解析を
受け持つ。
通常システム立ち上げ時に、(/etc/rc コマンドで) 起動される。
jserver は、起動時に /usr/local/lib/wnn/ja_JP/jserverrc(4)
に設定された辞書を読み込む。
jserver は、全ユーザの頻度、登録可能辞書を一括して管理する。
それらの管理のためのディレクトリは jserverrc 中の jserver_dir というエントリ
で指定される。
.SH 起動形式
.HP 0
.IP
通常、システム立ち上げ時に起動される (/etc/rc) が、もし、マニュアルで
立ち上げる必要のある場合は、以下のとおり。

  /usr/local/bin/Wnn4/jserver

以下のオプションによって、動作を指定する。
.TP 8
\fB\-f\fR \fIinit_file\fR
デフォルトの jserverrc の代わりに、file を初期化ファイル
として読み込む
.TP 8
\fB\-s\fR \fIlog_file\fR
jserver のログファイルを取る。file が、"-"の時には、
標準エラー出力に出力される。
.TP 8
\fB\-h\fR \fIpos_file\fR
品詞ファイル名を指定する。
.TP 8
\fB\-N\fR \fIserverNO\fR  (数字)
serverNO を指定した数字に設定する。serverNO は、jserver を複数立ち上げ
た時に、それぞれを区別する番号である。jserver を一つしか動かさない場合
は serverNO の指定は不要で、デフォルト値として 0 が使われる。2つめ以降
の jserver を起動する時は -N 1, -N 2, -N 3 というように一つづつ 
serverNO を増やして立ち上げなければならない。
.TP 8
\fB\-p\fR \fIport_base\fR (数字)
ポート番号の基準値を指定した数字に設定する。serverNO を指定していない
場合(つまり jserver を一つしか動かしていない場合)は、この値がそのまま
ポート番号として使われる。複数の jserver を動かしている場合は、実際の
ポート番号はこの値に serverNO を足した値となる。このオプションを省略し
た場合はデフォルト値として getservbyname で取得された値が使われる。
getservbyname で取得できない場合はヘッダファイル jd_sock.h で定義され
ている WNN_PORT_IN の値が使われる。
.PP
.SH ファイル
 /tmp/jd_sockV4
.HP 0
.IP
.SH 関連項目
.sv 1
.nf
jserverrc(4)), uum(1).
========================================================================



http://www.freewnn.org/ FreeWnn Project