"WebPage Checklist" Comments(1)


1998年4月に届いたコメント

  1. 「あなたの使っているコンピュータ(オペレーティングシステム)は何か?」 という問いは、「あなたの使っているコンピュータのOS(オペレーティン グシステム)は何か?」の方がよいのでは? あるいは、いっそ、「あなたは 次のどれを使っていますか?」でも通じるでしょう。新聞なんかでよく見 る「OS(基本ソフト)」は、当然、論外ですけど。 それとは別に、Windows 95 と Windows NT は区別しているのに、Solaris も Linux もいっしょに UNIX というのは、バランスが悪いのではないか という気がしてきたんですが、どうでしょう。 →次のバージョンでの検討項目とします。
  2. (★10ページ以上の大きなページに対してのチェックポイント) の 10 ページとは、 a. html ファイル 10 個に分けて書かれたコンテンツ b. Page Down を 10 回押さないと最後まで見られないコンテンツ のどちらの意味ですか? →a. の意味で使っておりました。
  3. 回答項目が「yes no 不明」になっているもののうち、一部、「不明」は いらないのでは? と思えるものがありました。例えば「著者の経験、…が わかるか?」にはyes/noしか答えようがなく、「不明」という回答は不自然 ではないかと思います。(おそらく、「出所/姿勢」のところの回答項目を 一律に「yes no 不明」にしてしまったためにこうなるのでは?) →次のバージョンでの検討項目とします。
  4. 「環境」の質問項目に「特定の環境を前提に作られているか」というのが ありますが、これは、「何が」特定の環境を前提に作られているか、とい う質問なのでしょうか。読んでもいま一つわからなかったのですが… →「そのWebページ上で使われているプログラムや画像が、特定の環境を 前提に作られているか?」という意味です。たまに、UNIX上では動かな いJavaプログラムが使われているページがあります。これは、そのよ うなことがないかどうかをチェックする問いです。当初は、「特定 の環境を前提に作られてはいないか?」という問いだったのですが、 日本語の否定疑問文に、Yes No で答えるのは難しいので、肯定疑問 文にしたところ、意味がとりにくい質問になってしまったようです。 次のバージョンでの検討項目とします。
  5. 「環境」の質問項目に「特定の環境を前提に作られているか」という 質問の意味がとりにくいのはもっと他の理由があると思います。 このチェックシートの質問項目は全体的に、注目しているWebページに ついての質問ですが、「環境」の項だけは、どれも自分の環境に関する 質問です。ところが「環境」の項の中で、最後の質問の「特定の環境を…」 だけ例外的に、現在注目しているWebページに関する質問になっています。 つまり、何について質問しているかがここだけ違うのです。そして、 それにも関わらず、この質問の主語が省略されています。だから、 「環境」の項に順に答えてきた人が最後のこの質問でふっと、「あれ? これは何に関する質問だろうな?」と思ってしまうわけです。 主語を略さずに「このページは特定の環境を…」と書いていれば、 「何に関する質問かわからない」という問題は起きなかったと思います。
  6. 「特定の環境を前提に作られているか」の問いに関しても、 質問の精度を細かくする必要があるのでしょうね。どこまでが「特定 の環境を前提に作られているか」なのかは、難しい問題ですから。 たとえば、以下のどこからが「特定の環境を前提に作られている」の でしょうか。 1. JIS X0208第一水準のみを必要とする。 2. JIS X0208フルサポートを必要とする。 3. JIS X0208に加えて、JIS X0212(補助漢字)も必要とする。 4. JIS X0208, JIS X0212, GB 2312, KSC 5601 がすべて必要になる。 環境依存性の質問の精度を、次のバージョンでの検討事項に加えて いただけますでしょうか。 →はい。そうさせていただきます。
  7. 私が使っている Solaris2.5.1 + X11R6.3 の上の ghostview Ver. 1.5では PS 版は文字が化けて読めませんでした。 何か特別なフォントが必要なのでしょうか? (;_;) →このPS 版はMac環境で作られているため、Macの持っている日本語フォント (具体的には、ShinGo-Bold-83pvやShinGo-Light-83pv)が使われています。 そのため、これらの日本語フォントがない環境では、文字が化けてしまい ます。 ファイル全体に、 s/ShinGo-Bold-83pv/GothicBBB-Medium/g s/ShinGo-Light-83pv/Ryumin-Light/g というsedスクリプトをかけることで、このファイルが印刷できたという 報告があります。

tyoshida@notredame.ac.jp
Last Update : April 13, 1998 by T.Yoshida